2012/02/22

Fragment の勉強のためにサンプルアプリを動かしてみた

Google が Fragment を用いた NewsReader というサンプルを提供しているようなので、落として動かして見ました。

まず、以下のリンクの「Download the sample app」から NewsReader.zip をダウンロードしてきます。 http://developer.android.com/training/multiscreen/index.html

適当なディレクトリに展開して、_index.html を読んでみると、
android-support-v4.jar を使っているから、ビルドパスに追加するのを忘れないように
とのことです。Readme は読んでおくべきですな。(Readmeって名前じゃないけど)

では、早速 Eclipse で読みこんでビルドしてみたいと思います。
Package Explorer 上で右クリック → New → Android Project
Project Name は NewsReader にしました。
Create project from existing source を選択し、zipファイルを展開したフォルダをフルパスで指定します。


次に SDK の選択画面になります。
一瞬、「え、どれを選択すれば良いんだろう?」と思いましたが、こういう時はあせらず AndroidManifest.xml を読めば良いのです。

AndroidManifest.xml の中に、
<uses-sdk android:minSdkVersion="7" android:targetSdkVersion="14" />
という記述があるので、API Level 14 (Android 4.0) を選択すれば良いことがわかります。

次のページに進むと Package Name を入れなければなりませんが、これも AndroidManifest.xml の中に、
<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
      package="com.example.android.newsreader"
      android:versionCode="1"
      android:versionName="1.0">
という記述があるので、com.example.android.newsreader と書いてやれば良いことがわかります。

以上を入力して Finish を押すと、プロジェクトが作成されます。
「オッケー」と思ったのもつかの間、ビルドエラーの赤いバツ印が。。。
ここで、先程 _index.html に書いてあったことを思い出し、libs/android-support-v4.jar を右クリック → Build Path → Add to Build Path としてやります。

これで、私の環境ではビルドが通るようになりました。
もし、まだビルドが通らないようであれば、Eclipse に既存の Android プロジェクトをインポートする際、はまるポイント が参考になるかもしれません。


さて、ビルドも通ったことですし、実際に動かしてみます。
スマホで動かすとこんな感じ

タブレットで動かすとこんな感じ

1ペインの場合は、リストから選択すると別のアクティビティに飛んで記事の内容が表示されます。
広い画面の場合は、2ペインになって、左のリストから選択すると、右のペインが更新されます。
確かにタブレットだと、こういう表示の仕方は便利かも。

ソースの中身についてはまた別の機会に書こうかと思いますが、ざっと読んでみた感想としては、「Fragment あんまり便利ではないなぁ」と思いました。
結局、現在 1ペインなのか、2ペインなのかを意識してコーディングが必要になるのですね。
まー、その辺は触っているうちに便利さがわかってくるのかも。

0 件のコメント: